投資手法

スポンサーリンク
投資手法

【ポートフォリオ設計】なぜnifty50を組み入れるのか【各国の投資適正検討】

こんにちは、ポッケです。今日はなぜ私のポートフォリオにnifty50を組み入れるのかについてお話しします。 アセットクラス分散と地域分散 リスクに対するリターンの効率化(シャープレシオの向上)をするためには分散投資が解決策ですが、分散投資を...
投資手法

【ポートフォリオ設計】米国超長期債(TLT)に影響する米国政策金利、長期金利との関係

こんにちは、ポッケです。今日は私が保持している米国超長期債(TLT)に影響を及ぼす、アメリカの政策金利と長期金利について書きたいと思います。 米国政策金利の引き下げは予想よりゆっくり行われるのか? ブルームバーグにて、アトランタ連銀総裁が今...
投資手法

【ポッケ流投資考察】なぜメインの投資にNISAを使わないのか

こんにちは、ポッケです。本日はなぜ私がNISAを使わないのか、という理由を書いていきます。 NISAとはどのような制度か? 公式の説明が一番間違いがないですね。 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や...
投資手法

【ポートフォリオ設計】分散投資の銘柄選定②(NASDAQ100、TLT、Nifty50、仮想通貨)

こんにちは、ポッケです。今後は相関係数の低い投資先への分散投資を進めることで、さらなるリスク回避を行っていきたいと思います。 ↑前回記事はこちら 前回円建ての比較を行うと書いていましたが、その前に仮想通貨のビットコイン(BTC)について触れ...
投資手法

【ポートフォリオ設計】分散投資の銘柄選定①(NASDAQ100、TLT、Nifty50)

ポッケです。本日はNASDAQ100とTLT、Nifty50のリターン、リスク、相関係数から、ポートフォリオに組み込む適切な割合を考えたいと思います。現在私が購入しているETFは設立してから間もないため長期データが無く、Nasdaq100に...
投資手法

【投資の基本】市場からの退場を防ぐ、レバレッジ投資におけるリバランスについて

こんにちは、ポッケです。今日は最も重要な、市場から退場しないためのお話をしたいと思います。 市場からの退場 市場からの退場とは、手持ちの投資資金がなくなることで、資金を投資市場に置いておくことができなくなる(株やETFなどを持っていない)状...
投資手法

【ポートフォリオ設計】なぜNASDAQ100を組み入れるのか

ポッケです。今日はなぜポートフォリオの主役にNASDAQ100を選ぶのかを書きたいと思います。 NASDAQ100は、NASDAQ市場に上場する企業の時価総額トップ100(金融除く)の企業群です。時価総額は数千兆円にもなり、誰もが知るグロー...
投資手法

【投資の基本】投資銘柄におけるリターン、リスク、相関係数とは

ポッケです。本日は投資を定量的に分析し、できるだけ客観的な判断をするための元データについてお話ししたいと思います。 投資商品には過去のデータから算出した各種の指標があります。商品単体として私が重要視している指標には、①リターンと②リスク、③...
投資手法

【投資結果報告】4年間の新規公開株(IPO)投資で得た利益とは

ポッケです。長らく?(というほどでもないですが)IPO投資を行ってまいりましたが、ちゃんとまとめたことが無かったので一覧にしてみました。結果から考えられるおすすめの証券会社も記載しました。 ↑前回の記事 ポッケのIPO結果 改めて見てみると...
投資手法

【投資の基本】新規公開株(IPO)投資について【ローリスク・ミドルリターン】

ポッケです。最近まで行っており、利益を出せていたIPOについてご紹介したいと思います。 IPOとは? IPO…Initial Public Offering 日本語では新規公開株なんかと呼ばれ、証券取引所に上場する企業のことです。株式を新し...
スポンサーリンク